第68回筑前琵琶鑑賞会のテーマは義経盛衰
義経関連の曲を福岡旭会会員の演奏でお届けします。
一曲目は「伏見吹雪」
平治の乱に敗れた源義朝。平清盛に追っ手を逃れるため、常盤御前(義朝の側室)は今若、乙若、牛若の3人を連れて伏見の伯母を頼りますが、平家を恐れる伯母は家の中にはいれてくれません。雪の降りしきる中、仕方なく親子は家の軒先に身を寄せ合います。それに気づいた平宗清は常盤御前と気づき、捕らえようとしますが、この親子の姿をみて情けをかけて見逃します。
第68回筑前琵琶鑑賞会のテーマは義経盛衰
義経関連の曲を福岡旭会会員の演奏でお届けします。
一曲目は「伏見吹雪」
平治の乱に敗れた源義朝。平清盛に追っ手を逃れるため、常盤御前(義朝の側室)は今若、乙若、牛若の3人を連れて伏見の伯母を頼りますが、平家を恐れる伯母は家の中にはいれてくれません。雪の降りしきる中、仕方なく親子は家の軒先に身を寄せ合います。それに気づいた平宗清は常盤御前と気づき、捕らえようとしますが、この親子の姿をみて情けをかけて見逃します。
筑前琵琶 福岡旭会
福岡の伝統芸能「筑前琵琶」 当会は明治42年1月24日に「筑前琵琶」発祥の地である博多で創立されました。初代宗家橘智定が創立した唯一の由緒ある伝統の旭会です。
0コメント