2023.05.20 10:34キューデン・グッドライフ東福岡で演奏♪本日は有料老人ホームでの演奏でした。場所は福津市にある九電ケアタウン キューデン・グッドライフ東福岡です。素敵なお庭を望むレストランからお届けする筑前琵琶演奏。数年ぶりにお訪ねすることができ楽しかったです。マスクの着用、アクリル板の設置はまだまだ必要でしたが、このような機会をいただき感謝です。マスクをすると声が聞こえにくいかもといつもより、大きく、はっきりとを心掛けた魂の演奏です♡入居者の方々も熱心に、聴いてくださりこちらも演奏に一層熱がこもりました(^^)v次回はぜひ、マスクを外して、もっと近くでお話しなどしながら、一緒に楽しめるようなそんな機会があったらいいなと思ったしだいです。※写真撮影時にのみマスクを外してます(≧▽≦)
2023.03.26 10:23福岡城・鴻臚館まつりで演奏しました♪本日は福岡城鴻臚館まつりでした。鴻臚館の宴 荒津の舞朝廷の命により、命がけで荒海を渡っていった遣唐使一行の門出から帰還までの物語を筑前琵琶の調べにのせて踊りを舞い演じます。1969年から続いているこの「荒津の舞」ですが、地域の方々が協力して続けてきたものです。コロナの影響があり3年ぶりの「荒津の舞」のご披露となりました。この写真の後に、撥を落としてしまって壊れたのでどうしよう💦と焦ったのですが、我らが会長の予備の撥があり無事3人で演奏することができました。おおほりまつり振興会の皆さま準備から大変お世話になりました。さくらも一番の見ごろで大変多くのお客さまに観ていただくことができ感謝❤です。
2023.03.21 01:13黒田長政公400年大祭♪3月25日(土)12:30〜 舞鶴公園鴻臚館広場で演奏します。福岡博多の文化芸能の数々をお楽しみいただけます。雨天だと中止です💦 晴れますように(-人-)
2023.02.04 10:56福岡県文化団体連合会 30周年記念♪先日、福岡県文化団体連合会の創立30周年記念祝賀会に参加しました!毎年福岡県では県民文化祭を開催していますが、筑前琵琶福岡旭会はいつも参加させていただいてます。様々な分野の文化団体が参加する県民のお祭りです。そのお祭りをまとめていただいているのが、福岡県文化団体連合会で、大変お世話になってます。今年は久しぶりに式典があり、日舞の方など他の文化団体の方と交流することができました。少しづつ通常の生活に戻りつつありますね。写真は和太鼓!!ジャパンマーベラスの方々です。迫力でした!
2023.01.01 06:42あけましておめでとうございます♪旧年中は皆さまより多くのご支援を賜りありがとうございました本年も何卒宜しくお願い申し上げます今年は2月26日にNPO筑前琵琶連合会の演奏会が大濠公園能楽堂で開催されます福岡旭会からも出演&お手伝い で参加いたしますほかにも演奏の機会が近々でありますので、詳細が決まりましたらご案内いたします本年も幸多き一年となりますよう❤
2022.11.03 14:08背振神社 奉納演奏♪本日は背振神社で奉納演奏でした。弁財天をお祀りしてますので、「寿の曲」を演奏させていただきました。筑前琵琶の奉納に加え、笛の奉納もありました。この笛がとても素晴らしくこのような機会にめぐり合うことができ感謝❤です。背振は寒いと思っていましたが、快晴でとても暖かでした。採燈大護摩供はコロナで中止になっていたそうで、今回、2年ぶりに行われたそうです。山伏さん達も宮城、大阪、京都、広島・・と全国各地から集結され盛大に行われました。参拝者も100人以上いらっしゃったようです。皆さん最後の火渡りをして、結界の綱(山伏さんがきってくださいます)を持ち帰られてました。また来年も行きたい♪
2022.10.12 13:29筑前琵琶鑑賞会のご案内♪11/20(日)14時から筑前琵琶福岡旭会の演奏会を開催します。毎年、ふくおか県民文化祭と福岡市民芸術祭に合わせて実施しています恒例の演奏会です。場所は薬院にある「鷹の会能舞台」初独演の出演者あり。。。ドキドキ琵琶のお話しあり。。。ワクワク の舞台となると思います(≧▽≦)お客さまと演者の距離感も近く、より身近に琵琶を感じていただけたら嬉しいです。事前にお申込の上、ご来場ください。入場料は当日受付で入場券と引き換えになります。お申込 電話/FAX 092-552-6309 メール biwafukuoka-asahikai@iwa.bbiq.jp 必要事項 お名前、ご連絡先を記載の上お申込ください。鷹の会能舞台のご案内↓
2022.09.29 13:5310月1日 博多町家ふるさと館で演奏します♪10月1日(土)14:00〜、16:00〜筑前琵琶の演奏があります。久しぶりの町家ふるさと館です。演奏曲は那須与市、俊寛、耳なし芳一 少し涼しくなりましたので、是非お散歩がてら町家に遊びにきてください♪今から博多の町は秋の催しものが色々とはじまります。
2022.09.03 02:51筑前琵琶日本旭会 全国大会 ♪日本旭会の全国大会が今年は岐阜で開催されます。全国から会員が集まり、演奏します。福岡旭会会員も4名参加します!同じ日本旭会ですが、演奏には各地方の特色が現れるといいます。聴き比べてみるのも面白いですよ。入場無料ですので、岐阜にお住いの方、お近くの方是非お越しください(^^)v
2022.08.29 14:21中村旭園追悼演奏会 ご来場ありがとうございました♪8/28(日)中村旭園追悼演奏会 無事に終えることができました。行き届かない点も多々あったことと思いますが、多くの方にご来場いただき、旭園先生を共に偲ぶ時間を共有できましたこと大変嬉しく感謝の気持ちで一杯です。大濠公園能楽堂に足を運んでくださった皆さま、旭園先生のご家族、スタッフ、出演者、そして門下生一同、それぞれがそれぞれの思い出を胸に抱きつつ、先生を偲ぶことができ先生もきっと喜んでくださったと思います。今回の追悼演奏会では、玄清法流琵琶法楽に始まり、先生作曲の「竈門山」に宝満山伏の方が正装し法螺貝を吹きたてるといった普通の琵琶会ではないような貴重な経験もできました。これも先生のお蔭です♪真剣に琵琶に耳を傾け、静まり返った会場も、なんとなく先生の好き...
2022.08.26 16:16天の羽衣 ♪中村旭園先生の追悼演奏会 最後の曲は「天の羽衣」この曲は三世旭翁作曲の歌絃分離の大曲です。三保の松原に伝わる天人と羽衣の伝説に基づく美しい曲です。いかにも春かすみののどかな浜辺を思わせる穏やかな前半と天人の舞を中心とする後半のリズミカルな絃が特色です。舞踊やお箏を入れるといっそう華やかな曲になりますが、今回は筑前琵琶のみの演奏でしっとりお聴きください(^^)歌 天女 石橋旭姫 伯良 原口旭愛絃 米村旭翔 原田旭友 杉本旭彩