プログラム3番目の曲「那須与市」。梶谷 旭叡の演奏です。
琵琶曲の中では、血を流さずして戦いに勝利するおめでたい曲とされています。
平家方から日の丸扇を竿に飾った一艘の小舟が漕ぎ出します。この扇を射て見よとの
意と解した義経は那須与市に扇を射ることを命じます。与市は源氏の名誉を一身に負い
必死の念力で見事扇を射落とし、敵も味方もしばし戦を忘れ拍手を送ったのです。
今日はクリスマスでこのコロナ禍の中でも街は少しばかり賑やかでした。
この曲も華やかな曲です!聖夜に那須与市を聴いてみてはいかがでしょうか(^^♪
第68回筑前琵琶鑑賞会 振返りPart6♪
筑前琵琶 福岡旭会
福岡の伝統芸能「筑前琵琶」 当会は明治42年1月24日に「筑前琵琶」発祥の地である博多で創立されました。初代宗家橘智定が創立した唯一の由緒ある伝統の旭会です。
0コメント