2025.09.21 05:48第74回筑前琵琶鑑賞会 11月16日(日)開催です♪今年の筑前琵琶鑑賞会は高宮の成就院で開催です。日 時:11月16日(日)14:00 開演(13:30開場)入場料:2,000円演奏曲は独演の7曲1.俊寛2.玉藻の前3.湖水渡(四絃)4.義士の本懐(四絃)5.那須与市6.ある日の一茶7.安宅の関をおおくりします。また、ゲストに琉和太鼓 楽結団をお招きして皆さまにエイサーも楽しんでいただきます(^▽^)ぜひ、お越しください!
2025.09.07 10:30九州連合大演奏会のお知らせ♪9月28日(日)九州連合会の演奏会のお知らせです。福岡旭会からは5名も出演します。入場料は無料ですので、ぜひお越しください!プログラム1.湖水渡 2.安宅の関3.若き敦盛4.舞扇鶴ケ岡5.別れの盃6.法然上人感応記7.玉藻の前8.お蝶夫人(舞踊付)9.耳なし芳一10.袈裟と盛遠11.異国の丘
2025.05.27 14:00比叡山延暦寺へ奉納演奏♪5月31日(土)比叡山延暦寺で奉納演奏です玄清法流法要(11時から)に参加させていただきます筑前琵琶の開祖「玄清法印」の曲を由来のある延暦寺根本中堂で奉納させていただけることに感謝です法要の後はミニ演奏会が予定されています日時:5月31日(土) 14:30~15:30場所:延暦寺 大書院入場料:1,000円演奏曲 1.吉野山懐古 梶谷 旭叡 2.舞扇鶴ケ丘 原口 旭愛 3.安宅の関 米村 旭翔司会 華王院 坂本清昭お時間のある方はどうぞおこしください(o^―^o)
2025.05.06 11:06令和7年5月25日(日)竈門神社 奉納演奏♪竈門神社で奉納演奏です。この日は11時から採燈大護摩供があり、その前に本殿にて奉納演奏をさせていただきます。護摩供の後には火渡りの行事もありますので、厄除け・健康祈願してみてはいかがですか(^▽^)
2025.03.09 02:363月30日福岡城・鴻臚館まつりに参加します♪「福岡城・鴻臚館まつり」は1969年に西公園の鵜来見台で「荒津の舞」を披露したことに はじまりました。その後、「荒津まつり」「おおほりまつり」と名称や内容を変えながらも、 「鴻臚館の宴~荒津の舞~」は必ず披露されているおまつりの中心の演目です。 「鴻臚館の宴~荒津の舞」は遣唐使一行の船出から帰還を筑前琵琶の音色にのせ、舞などで 表現する舞台となっており、遣唐使、武官、文官、防人、女官役の方々が出演します。 歴史的な一幕を20分くらいで再現する舞台になっていますので是非ご覧ください。 場所は舞鶴公園の鴻臚館広場 になります。 ...
2025.01.01 06:45新年あけましておめでとうございます♪2025年が始まりました♪♪皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年は福岡で全国大会を開催し、多くの方にお越しいただきいつにも増して嬉しい感謝の年でありました今年も演奏会はありますのでどうぞ楽しみにしていてくださいね
2024.12.02 13:55第93回筑前琵琶全国大会御礼♪全国大会には多数の方にお越しいただきありがとうございました。全国から集まった会員が多くのお客さまの前で演奏できましたこと大変感謝しております。来年は大阪の大槻能楽堂で開催(2025/11/9)予定です。ぜひ、大阪へお越しください♡
2024.09.16 12:44第93回筑前琵琶全国大会のお知らせ♪筑前琵琶全国大会が11月16日㈯ 福岡で開催されます!全国から筑前琵琶奏者が発祥の地につどい競演します。10時30分から17時の長丁場ではありますが、チケットをお持ちの場合、出入り自由ですのでどうぞお気軽にお越しください。お待ちしております。チケットお問い合わせ:biwafukuoka-asahikai@iwa.bbiq.jp
2024.04.28 22:305月26日竈門神社で奉納演奏♪毎年5月の最終日曜日に開催される採燈大護摩供子の祭事の前に筑前琵琶の奉納演奏をします奉納する曲は「竈門山」竈門神社本殿で10時からとなる予定です(時間ははっきりしませんが、採燈大護摩供の開始が11時となりますのでその前になります💦)
2024.03.19 16:48福岡城・鴻臚館まつり♪今年も福岡城・鴻臚館まつりで「荒津の舞」を披露します。万葉の時代、遣唐使の送別と帰国を祝う「荒津の舞」筑前琵琶の演奏を私共福岡旭会が担当します。踊りは日本舞踊西川社中そして地元有志によって演じられます。このおまつりはほかにもいろいろなプログラムがあります。10:30~ 柳生新影流兵法 荒津会 中央消防団まとい 太鼓隊 ほか ダンスなど12:10~ 黒田二十五騎 甲冑姿の二十五騎は見ものです!! ※この二十五騎の武者行列は 11:00に西公園を出発し参道を通り 大濠公園から名島門そして鴻臚館広場の舞台に到着します。13:15~ 鴻臚館の宴 荒津の舞 草ヶ江三味線 筑紫...
2024.01.01 06:29新年あけましておめでとうございます♪昨年は大変お世話になりました。様々なイベントへの参加を通じてご縁をいただき、筑前琵琶を多くのかたに知っていただけたこと感謝感謝の一年でした。今年も福岡旭会は皆さまに「筑前琵琶」の素敵な音色をお届けできるよう頑張ってまいります。どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
2023.12.17 12:47藝術舞台2023 参加しました♪福岡文化連盟祭り 藝術舞台2023に参加しました。福岡市を主な活動拠点とするアーティストがジャンルを超えて集う文化団体福岡文化連盟主催の舞台です。私たちは初日12月16日の舞台で「天の羽衣」を演奏しました。舞台はいつも緊張しますが、終わった後は見どころ満載の舞台が目白押しでしたので、客席からじっくり拝見しました(^^♪韓国釜山からの舞踊団、バレエ、日舞とバレエのコラボもあり、最後は民謡舞踊で締めくくり。楽しい舞台を満喫しました。